2625478

1: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)19:53:29 ID:ny3r
研究者「まず理論が自分ルール過ぎるしその自分ルールの中でも間違いあるんですがそれは…」

望月「は?うるせぇ精査させたんやが?」

研究者(京都大)(望月と仲いい)「ソウダヨ」

研究者「えぇ…」

望月「ほなこれでええやろ?^^」

NATURE「いや無理w」

望月「」






【☆リアルタイムおすすめ記事☆】



2: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)19:54:17 ID:xgRz
ABCの次はDやろw

5: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)19:59:02 ID:tWj1
苗字かっこいい

6: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)19:59:49 ID:3tMU
ファッ!?結局アレ認められなかったんか?

7: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:01:56 ID:ny3r
>>6
される気配すらない

10: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:02:59 ID:3tMU
>>7
はえーそうなんや

8: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:02:51 ID:ny3r
そもそもiuttでabcが解けるかどうか自体怪しいという
ええんか

9: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:02:59 ID:ny3r
おんj民解いてくれや

11: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:03:21 ID:F7d6
よくわからんけどドルオタなんやろ

12: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:04:06 ID:YmIM
ab+ac=a(b+c)
ってやつやろ
難しすぎるわ

13: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:04:57 ID:45GI
タイヒミュラーってなんやねん

14: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:04:59 ID:rWJr
万が一解けたとしてもそれを理解できる人がいなかったりして

16: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:05:41 ID:ny3r
>>14
まずその理解がムズ過ぎるし
そもそも理解したところで理論自体間違ってる説が出てる

18: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:06:02 ID:45GI
>>16
そいつが理解できてないだけちゃうん

19: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:06:35 ID:ny3r
>>18
そもそもiuttを望月が理解してない説があるんやゾ

15: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:05:22 ID:qjyo
あれ何か何年かの査読の末ついに認められたってニュースで見たんやが違うんか

17: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:05:56 ID:ny3r
>>15
全くや

20: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:06:36 ID:wGn9
なんや間違ってるって何癖つけるつもりか?
日本人が活躍すると都合悪いんか?

23: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:10:24 ID:qjyo
NATUREでは認められなかったけど別の科学誌では認められたってことか

24: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:10:59 ID:wGn9
>>23
natureが遅れてるだけなんだよな

25: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:11:16 ID:TJRu
>>23
望月が編集を務めてる雑誌に載ったんや

26: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:12:49 ID:qdJt
もっと誰でも分かるように簡単に証明できないもんかね

38: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:22:58 ID:TJRu
>>26
それができんから予想でとどまってるんや
フェルマーの最終定理だって結局楕円関数使わないと証明できなかったわけやし

27: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:14:22 ID:gx7E
ネイチャーは研究の価値とか度外視でインパクトだけで選ぶからな
オッボなんかもアクセプトしたし

31: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:16:33 ID:ny3r
>>27
abc予想解決のどこにインパクトがないんですか(憤怒)

28: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:15:31 ID:HJkk
まずはみんなにIUTを理解させなきゃね

30: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:16:30 ID:HJkk
IUT理論をちゃんと説明できんと絵に描いた餅よ

32: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:17:18 ID:ny3r
>>30
そもそもそのiuttを理解して使ってもabcは解けない説があるんだゾ…

34: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:17:50 ID:HJkk
>>32
証明できないことを証明しなきゃ…

33: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:17:28 ID:HJkk
今んところIUTは仮説なわけで、ほしたらIUTを理論化する作業が必要になるだけで…

35: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:19:18 ID:ny3r
>>33
2012年に完成してるゾ…

37: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:20:54 ID:HJkk
>>35
いや、数学者なら誰にでもわかる形で構築せんと理論とは言えへんくないか?

40: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:25:43 ID:ny3r
>>37
そうなのだすか?

39: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:23:11 ID:kKfn
歴史上の名立たる数学者たちもみんな自分ルール作りまくってるからな
というか数学の教科書に載ってる記号って自分ルールがきっかけで導入されたのがほとんどやで

41: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:27:11 ID:ny3r
>>39
問題なのはその自分ルールではabc予想が解けないという可能性があることだゾ…

44: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:31:09 ID:kKfn
>>41
あくまで可能性の話やろ
正しいことが確認されたわけでもないが、間違っていることが確認されたわけでもない

あとこの手の新発見は冷ややかに見られがちなのはある
ゼロの発見は17世紀くらいまで認められなかったし、無理数を発見した奴が教団から殺されたという逸話もある

47: 名無しのぽけまとめーる 21/12/26(日)20:36:30 ID:d4E6
外に説明する意欲を無くして内輪だけで認め合うのは研究者のあるべき姿やないで



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640516009/