
1: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:57:15.084 ID:NswecIS50
仕分け自体はクソ簡単だけど勘定科目が多いから覚えるのがダルい
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
17: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:01:41.680 ID:PN1Jkcn30
>>1
ワイも簿記2級今勉強しとるよ!がんばろうな!
ワイも簿記2級今勉強しとるよ!がんばろうな!
88: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:49:58.131 ID:P4NMZmFg0
薄記勉強中>>1「何でこんなこと勉強してるんやろ...やーめた」
91: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:51:38.500 ID:HQerZ0T1d
>>88
ニートのやる気スイッチわいらがオフにしてるやんけ
可哀想に
ニートのやる気スイッチわいらがオフにしてるやんけ
可哀想に
2: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:57:37.464 ID:JF4uDIE40
だるいなら諦めろ
3: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:57:59.395 ID:HVkno5C70
えらい
4: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:58:02.158 ID:OP41r45V0
3級とか、商業高校一年生が半年そこいらでとるから意味ないぞ
5: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:58:17.870 ID:OZ9AasRm0
簿3じゃ使えるとこないからとったらその勢いで簿2まで最低頑張ろう
6: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:58:38.423 ID:NswecIS50
年内に2級までとろうと思ってるよ
7: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:58:48.182 ID:BN5awtTMd
簿記3級なら意味なくもないはず
9: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:59:10.540 ID:aCLACUPia
資格はいいから働け無職
13: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:59:53.517 ID:AxHcQpiI0
>>9
無職は何にでもなれる自由な職業
無職は何にでもなれる自由な職業
10: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:59:12.640 ID:oK3z5o9u0
何歳?
12: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:59:50.237 ID:BN5awtTMd
とにかく簿記は有用な資格の一つだよ
19: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:03:04.653 ID:nNc56ujsd
>>12
資格詐欺に騙される馬鹿
簿記なんか合格率50%超えの誰でも取れるゴミ資格だぞ
税理士がいれば簿記の資格保有者なんか会社に必要ないw
無駄な努力だったね
資格詐欺に騙される馬鹿
簿記なんか合格率50%超えの誰でも取れるゴミ資格だぞ
税理士がいれば簿記の資格保有者なんか会社に必要ないw
無駄な努力だったね
21: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:04:28.693 ID:BN5awtTMd
>>19
いやあ地方だと3級で事務員募集とかある
いやあ地方だと3級で事務員募集とかある
14: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 14:59:57.787 ID:OP41r45V0
いや、1級じゃないと意味ないし
もっと上取らないと
仕事じゃ毎回100点じゃないといけない訳だし
もっと上取らないと
仕事じゃ毎回100点じゃないといけない訳だし
18: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:02:27.782 ID:0a3EsvGFr
>>14
いや1級の内容わかってないだろ
意味ねえよ
実務が1番大事だわ
いや1級の内容わかってないだろ
意味ねえよ
実務が1番大事だわ
26: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:05:53.772 ID:nNc56ujsd
>>18
またもや馬鹿発見
税理士と比べたら簿記の資格も実務経験者も不必要
パートのババアがやってる程度の実務経験で何の自慢になんの?w
またもや馬鹿発見
税理士と比べたら簿記の資格も実務経験者も不必要
パートのババアがやってる程度の実務経験で何の自慢になんの?w
35: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:08:17.501 ID:0a3EsvGFr
>>26
馬鹿はお前、中小で税理士必要ないのに雇うかよ
1級の内容早く言ってみろよどうせ簿記も勉強したことないんだろ蒙昧な癖にプライドだけは高くて一丁前に語るなぁ^^
馬鹿はお前、中小で税理士必要ないのに雇うかよ
1級の内容早く言ってみろよどうせ簿記も勉強したことないんだろ蒙昧な癖にプライドだけは高くて一丁前に語るなぁ^^
15: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:00:16.387 ID:ObiNmQuu0
3級って履歴書にかけるんか?
16: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:01:22.259 ID:nNc56ujsd
簿記なんか誰でも取れる馬鹿でも取れる
税理士と比べたら歯牙にも掛けない無意味な資格
馬鹿は国家資格である基本情報技術者の資格取れよ
基本情報の資格1つ持ってるだけで即戦力として就職できるから
税理士と比べたら歯牙にも掛けない無意味な資格
馬鹿は国家資格である基本情報技術者の資格取れよ
基本情報の資格1つ持ってるだけで即戦力として就職できるから
20: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:04:11.350 ID:AxHcQpiI0
よっしゃ!わいも簿記取ろ!
22: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:04:34.323 ID:0a3EsvGFr
言うて実際の話簿記という資格自体には価値がない
1級持ってるけど、それを米日会計士や税理士に繋げるんなら価値が出てくる
経理だったら重要なのは実務
1級持ってるけど、それを米日会計士や税理士に繋げるんなら価値が出てくる
経理だったら重要なのは実務
23: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:04:57.826 ID:fNvgQJRid
主治医が簿記取ってた
24: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:05:15.728 ID:fV/4lQJ70
俺も勉強してるけど、会計周りなんの知識もなかったからまぁまぁ面白い
28: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:06:16.615 ID:k+bOcCz/a
簿記使うなら事務系になるだろうけど、ニートで事務出来るの?
事務ってそんなお茶組んでるだけじゃないよ
特に経理なんて、月末は忙しいなんてもんじゃない。毎月
しかも狭い部屋でコミュニケーションしないといけないんだよ?
そこら辺は大丈夫なの?
事務ってそんなお茶組んでるだけじゃないよ
特に経理なんて、月末は忙しいなんてもんじゃない。毎月
しかも狭い部屋でコミュニケーションしないといけないんだよ?
そこら辺は大丈夫なの?
33: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:07:32.963 ID:QhxIxbSP0
>>28
しかも嫌な奴とな
経理2年やったけどまぁ意地悪な奴の多いこと
しかも嫌な奴とな
経理2年やったけどまぁ意地悪な奴の多いこと
37: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:09:41.724 ID:k+bOcCz/a
>>33
それなあ
それに他の部署が出してくれない資料あったら取りに行ったりしないといけないしな。出してくれなかったらいつまでも帰れないから
銀行とか行く際は車とかも運転出来ないといけないだろうし、大変よ
それなあ
それに他の部署が出してくれない資料あったら取りに行ったりしないといけないしな。出してくれなかったらいつまでも帰れないから
銀行とか行く際は車とかも運転出来ないといけないだろうし、大変よ
29: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:06:18.201 ID:AxHcQpiI0
個人事業主には役に立つ勉強な気はする
34: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:07:54.734 ID:nNc56ujsd
>>29
税理士と比べたら簿記なんか馬鹿が取る資格
そして実用性がないw
基本情報技術者の資格取るべきだったな
税理士と比べたら簿記なんか馬鹿が取る資格
そして実用性がないw
基本情報技術者の資格取るべきだったな
36: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:08:59.602 ID:AxHcQpiI0
>>34
基本情報は入社一年目に取れって言われて取ったで
基本情報は入社一年目に取れって言われて取ったで
31: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:06:59.221 ID:47RQ+GlCa
取った時点で採用確定な資格あるの?
38: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:09:59.241 ID:D926tvxm0
未経験ニートが経理は採用されないと思う
男ならなおさら
男ならなおさら
39: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:11:03.391 ID:0a3EsvGFr
>>38
それな
それをわかってない
ニートは大企業には受かんないしな
それな
それをわかってない
ニートは大企業には受かんないしな
40: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:11:41.054 ID:nNc56ujsd
簿記の資格がアピールになると思ってる馬鹿多すぎて草
税理士と比べたら誰でも取れて簿記の資格保有者なんて雑魚は会社には必要ない現実知らないんだな
税理士と比べたら誰でも取れて簿記の資格保有者なんて雑魚は会社には必要ない現実知らないんだな
42: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:12:52.048 ID:AxHcQpiI0
>>40
基本情報も大したアピールになんねーけどな
基本情報も大したアピールになんねーけどな
41: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:12:08.617 ID:AxHcQpiI0
そも事務経理につかなくても簿記の知識あると役に立つと思う
フリーランスとかなら特に
フリーランスとかなら特に
44: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:15:42.076 ID:AxHcQpiI0
税理関係って外注多くね
45: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:15:44.442 ID:OZp+JY2b0
司法試験の勉強しろよ
46: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:15:49.462 ID:WoDZ9MCD0
税理士は経理がやる様な事はやんないよ
簿記勉強したことないんだろねあーワロタンバリンwww
簿記勉強したことないんだろねあーワロタンバリンwww
49: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:19:32.843 ID:U0P3MG0MM
簿記と確定申告は義務教育にするべき
青色申告できないレベルの人間が多すぎる
青色申告できないレベルの人間が多すぎる
51: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:22:33.313 ID:AxHcQpiI0
>>49
これマジで思う
最低青色申告できるレベルの教育は必要かなと
申告所得税が義務なら申告に必要な知識が教育にないのはおかしいって最近めっちゃ思う
これマジで思う
最低青色申告できるレベルの教育は必要かなと
申告所得税が義務なら申告に必要な知識が教育にないのはおかしいって最近めっちゃ思う
50: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:22:19.571 ID:hsB1LOfv0
一級と上級と簿財持ってるけど2級程度の知識じゃまじで会社の役に立たないよ
53: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:24:00.526 ID:hCnwZLp/0
>>50
君の会社じゃ全員が2級以上の知識を持っているか
もしくは役に立たない奴を雇用し続けているということかな
君の会社じゃ全員が2級以上の知識を持っているか
もしくは役に立たない奴を雇用し続けているということかな
52: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:23:55.394 ID:QhxIxbSP0
中途の正社員募集してる会社は簿記2級以上に加えて連結決算とマネージメントの実務経験を求めてるところがほとんどなんだよな…
54: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:26:23.249 ID:AxHcQpiI0
ぶっちゃけ簿記って立場によって有用不要がわかれると思う
引退まで会社勤めの技術者なんかは別に知らなくても困らないし
引退まで会社勤めの技術者なんかは別に知らなくても困らないし
55: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:27:27.946 ID:AxHcQpiI0
イッチにとっては必要だと考えた知識だったというだけの話し
57: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:28:03.060 ID:2rS0Cuz30
知識0から2週間勉強しただけで簿記3級はとれた
その程度のゴミ資格だから取る意味なんてないぞ諦めて糞生産してろ
その程度のゴミ資格だから取る意味なんてないぞ諦めて糞生産してろ
59: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:29:17.208 ID:AxHcQpiI0
>>57
2週間勉強して取れる=ゴミ
ではないのがわからないうちはお前は糞生産要員のままだな
2週間勉強して取れる=ゴミ
ではないのがわからないうちはお前は糞生産要員のままだな
58: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:28:33.982 ID:hsB1LOfv0
何にキレられてるかわかんないけど
2級3級程度の知識をつけて終わりじゃ経営陣が考えてる話しに付いていけないってだけなんだけどな
2級3級程度の知識をつけて終わりじゃ経営陣が考えてる話しに付いていけないってだけなんだけどな
60: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:30:15.080 ID:hCnwZLp/0
>>58
経営と簿記は別物だしな
経営と簿記は別物だしな
66: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:32:32.546 ID:0a3EsvGFr
>>60
1級持ってたところで2級に毛が生えた程度で経営陣と肩を並べれると思ってる勘違いをしちゃうのはイタイよな
財務でも担当してるなら話は別だが
1級持ってたところで2級に毛が生えた程度で経営陣と肩を並べれると思ってる勘違いをしちゃうのはイタイよな
財務でも担当してるなら話は別だが
76: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:37:55.138 ID:hCnwZLp/0
>>66
1級だろうが会計士資格だろうが税理士資格だろうが
もってりゃ経営に食い込めるってのは勘違いすぎるわなw
経営上、金銭の動きを把握するのは外せない点ではあるけど
その知識・資格・経験があれば経営にも踏み込めるとか思ってたら
邪魔でしかなくなる
1級だろうが会計士資格だろうが税理士資格だろうが
もってりゃ経営に食い込めるってのは勘違いすぎるわなw
経営上、金銭の動きを把握するのは外せない点ではあるけど
その知識・資格・経験があれば経営にも踏み込めるとか思ってたら
邪魔でしかなくなる
61: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:30:55.573 ID:hlDZranP0
せっかくニートが頑張ってるのに
資格とは~とかいいだす人達の心の狭さ
資格とは~とかいいだす人達の心の狭さ
65: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:32:30.602 ID:AxHcQpiI0
>>61
まじでこれ
良いきっかけになればそれで良いじゃんって結論
まじでこれ
良いきっかけになればそれで良いじゃんって結論
64: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:32:28.297 ID:QhxIxbSP0
まぁニートが何か一歩踏み出すきっかけとしてはいいんじゃないか?簿記3級は
71: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:34:11.926 ID:hlDZranP0
別に就職とかでなく抜け出すとっかかりにはなんだし
3級とったら2級とか専門学校いくのかもしれんし
NEETってNot in Education, Employment, or Training
だから抜け出してる途中なわけだし
お前らどんだけ普段ストレス溜めてるんだ?
3級とったら2級とか専門学校いくのかもしれんし
NEETってNot in Education, Employment, or Training
だから抜け出してる途中なわけだし
お前らどんだけ普段ストレス溜めてるんだ?
75: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:37:10.885 ID:AxHcQpiI0
>>71
ぶっちゃけ自信だったり習慣だったりつけれるだけでも実際勉強してる人にとっては価値がある
他人の学ぶ姿勢をストレスの吐口にするべきじゃないよな
ぶっちゃけ自信だったり習慣だったりつけれるだけでも実際勉強してる人にとっては価値がある
他人の学ぶ姿勢をストレスの吐口にするべきじゃないよな
82: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:44:16.676 ID:mLtWm044a
IT関連の資格取った方が良いぞ
後はvipper曰く電験とかフォークリフトだとか
ニートからの復帰は余裕ある時に効率良くいった方が後悔せんだろ
後はvipper曰く電験とかフォークリフトだとか
ニートからの復帰は余裕ある時に効率良くいった方が後悔せんだろ
83: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:44:20.182 ID:Im9gq48C0
難癖つけるやつ多すぎて草
90: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:51:05.358 ID:fV/4lQJ70
お前らってすぐ迷惑おじさんみたいなレスするよな
25: 名無しのぽけまとめーる 2022/01/15(土) 15:05:20.774 ID:QhxIxbSP0
なんでvipでこんなスレ立てた
どんな資格を言ってもそれはゴミだから取る意味無いっていうやつが出てくるぞ
どんな資格を言ってもそれはゴミだから取る意味無いっていうやつが出てくるぞ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642226235/
コメント
コメント一覧 (28)
ぽんかつ
が
しました
ぽんかつ
が
しました
募集してる所なんて無いだろう、次を目指さないと
ぽんかつ
が
しました
税理士だとかなんだとか、税理士資格で就職ってコスパ悪いオツムとか自分をわかってない奴ってまだいるんだな
ぽんかつ
が
しました
資格はおまけ
ぽんかつ
が
しました
IT資格は高度取れてかろうじて業務内容を設計者立場で理解できるレベルだぞ
高度資格も実践的な内容でなく、理論レベルだし
資格なんてほとんどが給与アップか未経験入社のきっかけ作りだし
とりあえずどんな資格でもあったほうがいい
ワイも経理未経験志望だがひねてるのが多いのか
めんどくさい人勘弁してほしいわ
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
未経験なのに簿記持ってません勉強してませんでも経理やりたいですって言われたら全然説得力無いわけだし
ぽんかつ
が
しました
自分が人生で全てを否定されながら生きてきたから、他人の全てを否定しないと精神の均衡をはかれない奴ら。
ぽんかつ
が
しました
自分が人生で全てを否定されながら生きてきたから、他人の全てを否定しないと精神の均衡をはかれない奴ら。
ぽんかつ
が
しました
コメントする