こうなったらあかんで
おすすめ記事
▷【衝撃】キャバ嬢のドライバーワイ、初めて乗せた女の子がコンビニ行きたいって言うから店に寄った結果wwwww
▷【悲惨】昔の江頭「穴から粉噴出」→現在の江頭がこちらwwwwww
▷イーロン・マスクさん「当たり前のことあえて言うけど出生率が死亡率上回らないと日本無くなるよ?」
▷【衝撃】まさか『こいつら』がダウンタウンの政党後継者になるとは誰も思わなかった説wwwwwwwwww
▷【超絶悲報】 新入社員の女にどこ住んでるか聞いたら、とんでもない事になったwwwwww
▷【悲報】GW中毎日パチンコ屋に通ったワイちゃんの末路wwwwwwww
▷【衝撃】キャバ嬢のドライバーワイ、初めて乗せた女の子がコンビニ行きたいって言うから店に寄った結果wwwww
▷【悲惨】昔の江頭「穴から粉噴出」→現在の江頭がこちらwwwwww
▷イーロン・マスクさん「当たり前のことあえて言うけど出生率が死亡率上回らないと日本無くなるよ?」
▷【衝撃】まさか『こいつら』がダウンタウンの政党後継者になるとは誰も思わなかった説wwwwwwwwww
▷【超絶悲報】 新入社員の女にどこ住んでるか聞いたら、とんでもない事になったwwwwww
▷【悲報】GW中毎日パチンコ屋に通ったワイちゃんの末路wwwwwwww
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:11:11.04 ID:mdOtQen10
払ってるのは間違いなくキミなんやで
3: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:11:54.97 ID:of4NxnMN0
罰金半額や
4: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:11:57.77 ID:HJp3zQYQ0
半分払う上で給料出されるだけよな
5: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:12:13.26 ID:RFgXyWdy0
会社は取引先に社会保険分を転嫁上乗せして請求してるんやで🙄
6: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:12:14.39 ID:2mXdVRY9M
お前は国民年金払ってんの?
7: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:12:20.56 ID:CJDi1+8E0
ならどうしろと?
8: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:12:38.20 ID:mdOtQen10
キミが毎月取られてる額の倍をキミは間違いなく負担してるんや
9: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:13:02.31 ID:hGPoC660a
専業主婦「払わなくても将来貰えるからオトクだなあ」
11: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:13:19.72 ID:mdOtQen10
>>9
オトクや
オトクや
10: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:13:06.66 ID:mdOtQen10
騙されてはいけないよ
14: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:13:46.19 ID:mdOtQen10
国民の負担を少なく"見せてる"だけなんや
16: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:14:55.37 ID:mdOtQen10
厚生年金の会社負担が9割になれば更にオトク?
そんなことはないよね
結局同じ財布から出てるんだから
そんなことはないよね
結局同じ財布から出てるんだから
17: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:14:58.94 ID:PCw71gzG0
いやこれはお得やぞ
こうやって考えることが出来るんやからな
はじめっから全て払ってたら文句だけ言うだけや
こうやって考えることが出来るんやからな
はじめっから全て払ってたら文句だけ言うだけや
18: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:15:03.90 ID:k8XRPi+Yd
会社の支払い分がなかったらその分くれてたはずってこと?
19: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:15:04.73 ID:I8mcRnX60
自分の両親祖父母の年金分だと考えたら安いもんよ
そりゃ破綻するわとも思うが
そりゃ破綻するわとも思うが
20: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:15:22.03 ID:mdOtQen10
会社の従業員のための負担はキミの負担や
10割でも0割でも結局キミが負担してるんや
10割でも0割でも結局キミが負担してるんや
33: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:18:24.28 ID:cqBQQTUm0
>>20
ワイの出向手当、地域手当、家賃補助も他の社員の給料削って払ってるんか🤔
ワイの出向手当、地域手当、家賃補助も他の社員の給料削って払ってるんか🤔
21: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:15:31.23 ID:fR4ifrPH0
まじで騙す以外に全く意味ないパフォーマンス
普通に満額渡して2倍年金取ればいいだけ
普通に満額渡して2倍年金取ればいいだけ
22: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:15:34.61 ID:F6NCVUjmM
健康保険は3割で済むからオトクだなあ
23: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:16:10.35 ID:mdOtQen10
結局会社は何割負担だろうとキミのためにその全額を払ってるんやで
25: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:16:16.07 ID:GYbT2w9C0
そもそも年金いらないよね
タンス預金でいいよね
タンス預金でいいよね
26: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:16:29.86 ID:vZIBLZsi0
会社「そのぶん給料減らしてます^^」
27: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:16:42.26 ID:n0wQI766p
国民年金よりは良いんじゃないの?
28: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:16:48.50 ID:mdOtQen10
厚生年金に毎月3万円取られててつらい?
違うよ
キミは厚生年金に毎月6万円取られてるんだ
違うよ
キミは厚生年金に毎月6万円取られてるんだ
36: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:18:50.57 ID:2mXdVRY9M
>>28
いやその計算はおかしい
いやその計算はおかしい
30: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:17:41.70 ID:jLVVHkUf0
保険料もろもろで税金より高くて草
一本化してくれんかな
一本化してくれんかな
31: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:17:57.32 ID:2+lMvPnH0
嘘乙
ワイの会社の社長は厚生年金半分払ってやってんだよが口癖やぞ
ワイの会社の社長は厚生年金半分払ってやってんだよが口癖やぞ
35: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:18:48.54 ID:mdOtQen10
ボーナスから8万円も厚生年金が取られた?
いや違うよ
君のボーナスから16万円取られてるんだよ
いや違うよ
君のボーナスから16万円取られてるんだよ
37: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:19:21.88 ID:EXS6O/lKp
厚生年金は間違いなく会社負担やぞ
厚生年金無かったらその分給料上乗せされるとか頭お花畑過ぎるわ
厚生年金無かったらその分給料上乗せされるとか頭お花畑過ぎるわ
46: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:21:00.57 ID:b2RqJiLq0
>>37
そうなるよな
今さら廃止にしても給料上がらんし
そうなるよな
今さら廃止にしても給料上がらんし
50: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:21:20.79 ID:mL2XffV0r
>>37
お花畑はお前やろ
いつまで国に騙されてんねん
お花畑はお前やろ
いつまで国に騙されてんねん
38: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:19:23.55 ID:oUsV0nBQ0
じゃあ止めるか?会社が半分払うんじゃなくてお前が2倍払うんでいいんだな?
その分所得税等あがるぞ?
その分所得税等あがるぞ?
39: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:19:58.86 ID:mL2XffV0r
>>38
社会保険控除は税負担全額マイナスやろ
社会保険控除は税負担全額マイナスやろ
42: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:20:10.06 ID:2mXdVRY9M
>>38
?????
?????
44: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:20:30.77 ID:Vu+s3XbQ0
すまん誤字や 許してや
54: 名無しのぽけまとめーる 2022/05/14(土) 23:23:31.65 ID:xB7vUOz60
貰ってる給料の3倍の利益出してこい言われてるわ
▷NEWSぽけまとめーる 記事一覧引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652537445/
コメント
コメント一覧 (12)
ぽんかつ
が
しました
普段は3割で得した気分になるけど、実際は毎月保険料という罰金払ってるんやから
ぽんかつ
が
しました
例えば君が3万、会社が3万払うわな
実質君が6万負担してるのに、君の社会保険料控除は3万になる
会社負担分は控除にならず、会社の経費になるからな
君らは毎月会社(社長)のために3万負担してあげてるんやで^_^
ぽんかつ
が
しました
そして嫌でしょ30~40年後、老人だらけの世の中で老人が老人を世話する時代がもうすぐ先まできてる。俺ならその前にタヒぬわ。だから厚生年金も納めたい奴だけ納められる制度にして、今お金が欲しい奴には今渡すべき。自己責任だろ。
金あって賢い奴は今後日本から出ていくのかなぁ。
ぽんかつ
が
しました
税金とどう違うのっと
ぽんかつ
が
しました
ぽんかつ
が
しました
ぽんかつ
が
しました
ぽんかつ
が
しました
あと折半分は間違いなく会社員のメリット。将来のリターンは同じなのに自営業は月3万分多く持ち出し。↓
自営業 自分で6万全額年金支払い。
会社員 自分で3万支払い、会社3万支払い。
ぽんかつ
が
しました
コメントする