publicdomainq-0044644ggg
1: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:16:24.433 ID:SZ5Cwpeh0
数十年後に建物が無くなるのに土地の無い家を買う気がしれん
おすすめ記事
【忘れるな】野球部が興奮したら『こう』なる・・・(※動画あり)
【朗報】橋本環奈さん、ダイエットに成功して超絶美人になるwwwwwwwww(※画像あり)

【画像】Netflixさん、このタイミングで実写版ドラマ『ONE PIECE』のビジュアルを初解禁wwwwwwww(※画像あり)
【衝撃】日本のPK失敗を批判した国の末路がこちらwwwww

【朗報】マッサージ店のお姉さんに個人電話番号を貰った結果wwwwww
【衝撃】サッカー選手「痛いンゴ!痛いンゴおおおおお!」←これwwwww

【驚愕】 男さん、ガチでこの『座り方』が出来ない・・・(※画像あり)
【衝撃】 本田圭佑が当時アホみたいに叩かれてた理由wwwww
【衝撃】クロアチア人の名前、クセが強すぎるwwwww
【速報】 吉岡里帆さん、18歳(素人時代)の画像が発掘されるwwww(※画像あり)
【衝撃】男女の賃金格差、先進国で比較した結果→日本は『こう』なるwwww(※画像あり)
【悲報】アメリカでサッカーが盛り上がらない理由がこちらwwwwww
【おぉ...】滝沢秀明ことタッキーさんの全盛期wwwwwwwww
【ガチ】中居正広さん、マジで大丈夫かよこれ・・・
【衝撃】 抗うつ薬を飲み始めた結果→常時『この状態』になるwwwww
【衝撃】世界各国の『1000円飯』が格差が凄すぎるwwwww(※画像あり)
【衝撃】みやぞんが干された理由←これwwwww
【衝撃】小島瑠璃子「一緒にいてお金のことを考えないでいられる人がいい」→結果wwwww
【朗報】最新の宮崎あおい(37)のご尊顔がこちらwwwwwwwww(※画像あり)
【画像】 目閉じたらこういうの見えるやつwwwwwwwwwww
【衝撃】陣内智則さん、YouTubeで100万を超えた方法がヤバすぎるwwwww
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


6: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:23:51.010 ID:upThYnTH0
>>3
お前のおかげで>>1の主張の意味がわかった

2: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:17:36.799 ID:SZ5Cwpeh0
しかも高い共益費毎月払って
自宅でまで他人と一緒にエレベーター乗ってるとかもうねwww

3: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:19:33.259 ID:/NmKqBoj0
賃貸マンション

4: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:21:24.415 ID:p8QVpTMW0
戸建のが寿命短いけど

5: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:22:50.665 ID:SZ5Cwpeh0
>>4
木造住宅の耐用年数100年超が当たり前の時代に何言ってんの?

7: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:25:11.388 ID:EbolatXp0
マンションも100年持ちそうだからねー

10: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:26:12.120 ID:SZ5Cwpeh0
>>7
それは理論上であってマンションは耐用年数=寿命ではないってさ

13: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:27:42.527 ID:EbolatXp0
>>10
いや、意外に持つよ
今の修繕技術凄い

15: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:28:29.992 ID:SZ5Cwpeh0
>>13
技術じゃなくて修繕費用
金の問題らしいよ

8: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:25:23.396 ID:SZ5Cwpeh0
マンションは通常30~40年で建替えだってよ

9: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:25:44.413 ID:EbolatXp0
>>8
そんなわけないwww

12: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:26:44.376 ID:SZ5Cwpeh0
>>9
タワーマンションの寿命が短い理由
タワーマンションは、物件の構造上メンテナンスをすれば100年以上住むことができますが、築30年~40年で建て替えが行われるのが一般的です。タワーマンションの寿命が短いのは、住民から徴収すべき修繕積立費が足りず、マンションのメンテナンスができずに、そのまま老朽化してしまうのが要因です。

実際、国土交通省による「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」によれば、20階建て以上のマンションで必要な修繕費を回収できている物件は、全体の2割しかありません。しかも築年数が経つごとに修繕費は高額になっていくので、修繕費を徴収するより立て替えた方が安いと判断され、タワーマンションの寿命は短くなっています。

16: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:28:44.436 ID:EbolatXp0
>>12
自分の周りを見てみればわかる
そうそう立て替えは出来ない

19: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:29:50.417 ID:SZ5Cwpeh0
>>16
築100年のマンションあったら教えて

23: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:38:32.834 ID:EbolatXp0
>>19
マンションはまだ歴史的に築100年ってのは無いんじゃないか?
ただ築50~60年のマンションを大規模修繕して
延命させてる状況は多いかな
立て替えは費用や法律?面で難しいみたい

11: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:26:16.018 ID:YZf2r0KlM
マンションは分譲しかないと思ってたってことか

14: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:27:56.690 ID:SZ5Cwpeh0
>>11
賃貸で短期間暮らすのは良いんじゃね?

17: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:29:24.829 ID:YZf2r0KlM
>>14
賃貸マンションのことを知れてよかったな

18: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:29:42.160 ID:DKEzfsAQ0
ダンボールハウスが至高

20: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:30:05.149 ID:ucejuRBa0
アパートの住み心地の悪さを舐めてるだろ
俺も知らんけど

24: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:40:39.199 ID:5ZPHSv8b0
賃貸かも
ばかなのかな?

26: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:42:41.094 ID:SZ5Cwpeh0
>>24
エレベーター問題も指してるから賃貸でも同じだよ
短期なら良いだろうけどな

27: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:44:50.930 ID:EbolatXp0
まあ、減価償却が47年だから
その前に建て替えるってのは流石に無いだろう

28: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:48:04.880 ID:2CYE8WV3d
一軒家は強盗に目をつけられ易いからな

29: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 02:52:35.567 ID:LB/VkHkv0
独身でいいやとか思ってるオッサンは老後に保証人なんて見つからないんだから
激安の中古マンション現金一括で買って住むところだけは確保しとこうとか思うだろ

31: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 03:03:41.736 ID:SZ5Cwpeh0
>>29
その一括で払う金で激安一戸建て買えば良いかと

33: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 03:05:41.574 ID:EbolatXp0
>>31
戸建ての激安とマンションでは条件が違い過ぎるからな

34: 名無しのぽけまとめーる 2023/02/07(火) 03:08:22.614 ID:PL66+pME0
実家住み俺、高みの見物
NEWSぽけまとめーる 記事一覧


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675703784/