Windows再インストールまでしたのにまだ直らん
【☆リアルタイムおすすめ記事☆】
2: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:33:50.137 ID:mGHbD2vY0
吉報では?
3: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:35:29.125 ID:CnCHQ6Hq0
吉報ちゃうで
まじ最悪や
これなってから動作激重や
>>2
まじ最悪や
これなってから動作激重や
>>2
4: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:37:02.203 ID:wXf3vc040
オプションの更新プログラムを全部インストールするとかキチガイみたいなことしてない?
5: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:38:39.991 ID:CnCHQ6Hq0
>>4
なんか自動で出てくるやつは全部しとるで
これはintelのアプデ
なんか自動で出てくるやつは全部しとるで
これはintelのアプデ
9: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:43:10.925 ID:N9b2/CvA0
そのゴミPC捨てるんだ
10: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:43:40.007 ID:CnCHQ6Hq0
>>9
買って半年くらいの
そこそこいいPCやぞ
買って半年くらいの
そこそこいいPCやぞ
11: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:44:29.605 ID:CnCHQ6Hq0
>>9
ちなスペックは
メモリ16GB,SSD512GB
i5-13500T
Windows11 Home
ちなスペックは
メモリ16GB,SSD512GB
i5-13500T
Windows11 Home
12: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:44:57.478 ID:CnCHQ6Hq0
誰か助けてくれ
13: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:49:21.233 ID:1RQGfwOC0
エラーコードでクグレ
14: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:50:32.486 ID:CnCHQ6Hq0
>>13
全部試したけど無理や
ここが最後の希望なんや!
全部試したけど無理や
ここが最後の希望なんや!
15: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:53:35.353 ID:wXf3vc040
ドライバはWindows Updateからインストールするとインストール失敗したり問題起こしたりパフォーマンスがゴミな汎用ドライバを勝手に入れられたりする
Intel公式に行ってドライバかドライバ・ユーティリティをダウンロードしてインストールしろ
文章から察するに知識皆無な感じだからユーティリティの方をインストールしておいた方が簡単でいいだろう
Intel公式に行ってドライバかドライバ・ユーティリティをダウンロードしてインストールしろ
文章から察するに知識皆無な感じだからユーティリティの方をインストールしておいた方が簡単でいいだろう
16: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:55:24.859 ID:CnCHQ6Hq0
>>15
わいのPCはNECや
Microsoftサポートに問い合わせたら
OS入れ直しになったがまだ直らん
まじで助けてください
わいのPCはNECや
Microsoftサポートに問い合わせたら
OS入れ直しになったがまだ直らん
まじで助けてください
17: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:55:26.342 ID:MNNgl2gX0
何もしなければ壊れなかったのに
18: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:55:45.019 ID:CnCHQ6Hq0
>>17
何もしなかった結果壊れたんやで…
何もしなかった結果壊れたんやで…
19: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 17:57:24.130 ID:CnCHQ6Hq0
詳しい人ほんまに頼む
これになってから動作が重すぎて作業が全然できんのや
これになってから動作が重すぎて作業が全然できんのや
20: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:00:45.754 ID:wXf3vc040
いやだから治し方説明したでしょうが…
22: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:04:06.813 ID:CnCHQ6Hq0
>>20
ソフト入れてみたらNECに行けって言われたんご
ソフト入れてみたらNECに行けって言われたんご
23: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:05:19.906 ID:CnCHQ6Hq0
行ってみたらビジネス向けのVersapro用のしかないで
LenovoのOEMだしLenovo行ってみるか
LenovoのOEMだしLenovo行ってみるか
24: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:07:01.202 ID:tLhKRwNz0
何かしら物理破損してそう
25: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:07:46.226 ID:CnCHQ6Hq0
>>24
まじか
分解はしたことあるけど何も外してないで
まじか
分解はしたことあるけど何も外してないで
26: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:08:31.942 ID:CnCHQ6Hq0
物理破損ならオワタで
親に買ってもらった10万のPCなのに…
親に買ってもらった10万のPCなのに…
28: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:10:28.986 ID:CnCHQ6Hq0
マウスも固まった
どうすればいいんやこれ
どうすればいいんやこれ
29: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:10:54.736 ID:wXf3vc040
そもそもメーカー製ならメーカー提供のイメージで再インストールした時点でドライバインストールされてるはずだから重いはずないんだがな
30: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:11:50.880 ID:CnCHQ6Hq0
>>29
まって
さっきMicrosoftの人ネットからイメージ
ファイル作って再インスコしてたわ
これどうにもならんパターン…?
まって
さっきMicrosoftの人ネットからイメージ
ファイル作って再インスコしてたわ
これどうにもならんパターン…?
31: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:13:02.831 ID:tLhKRwNz0
HDDかSDDかしらんけど
それの物理破損とか配線がしっかり挿さってないとインスコうまくいかないんだよな
ちなみにHDD分解とかは埃はいるとヤバいんじゃないっけ
それの物理破損とか配線がしっかり挿さってないとインスコうまくいかないんだよな
ちなみにHDD分解とかは埃はいるとヤバいんじゃないっけ
32: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:13:48.677 ID:CnCHQ6Hq0
>>31
わいのはSSDや
M.2に挿すやつ
わいのはSSDや
M.2に挿すやつ
34: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:15:24.656 ID:wXf3vc040
ん?
メーカー製なのに普通のイメージからインストールしたらメーカー独自のドライバが当たらないから動作なんて保証できないぞ
それならもうIntel公式のドライバつっこんで動くか試してみろ
メーカー製なのに普通のイメージからインストールしたらメーカー独自のドライバが当たらないから動作なんて保証できないぞ
それならもうIntel公式のドライバつっこんで動くか試してみろ
35: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:15:28.816 ID:5BQF1SP70
一回電源落としてリブートすれば解消する
36: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:16:58.882 ID:wXf3vc040
インストール失敗表示自体は問題なくても出ることあるから放置でいい
でも激重っていうのは恐らく再インストール後の話でドライバがちゃんと当たってない可能性高い
でも激重っていうのは恐らく再インストール後の話でドライバがちゃんと当たってない可能性高い
43: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:34:48.121 ID:CnCHQ6Hq0
>>36
ただ重いのは再インスコの前なんや
最初にエラー表示が出たあたりからや
ただ重いのは再インスコの前なんや
最初にエラー表示が出たあたりからや
37: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:19:10.630
とりあえず、以下の4までやったら作業を止めてレスしろ
1.パソコンを再起動
2. の右上のすべてダウンロードを押す
3.2でダウンロードした2つをインストールする(ダウンロードボタンがインストールボタンに変わる)
4.パソコンを再起動
1.パソコンを再起動
2. の右上のすべてダウンロードを押す
3.2でダウンロードした2つをインストールする(ダウンロードボタンがインストールボタンに変わる)
4.パソコンを再起動
42: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:32:45.130 ID:CnCHQ6Hq0
>>37
Iris Xe のドライバー入れていいんか?
あれのグラフィックUHDやで
映像消えそうで怖い
Iris Xe のドライバー入れていいんか?
あれのグラフィックUHDやで
映像消えそうで怖い
44: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:34:54.346
>>42
消えないから黙って言うことを聞け
消えないから黙って言うことを聞け
45: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:35:44.398 ID:CnCHQ6Hq0
>>44
回復ポイントみたいなの作れないんか?
もし失敗したら代償がデカすぎるんよ
回復ポイントみたいなの作れないんか?
もし失敗したら代償がデカすぎるんよ
39: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:25:00.527 ID:CnCHQ6Hq0
ご飯食べてるから後でいろいろやってみる
ニキたちありがとな
ニキたちありがとな
40: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:27:10.217 ID:d2QVH2hw0
ほっといたら後で治る
デカ目のWindowsアップデートいれたら暫く遅くなるときがある
イッチくんみたいな低スペPCならなおさら
デカ目のWindowsアップデートいれたら暫く遅くなるときがある
イッチくんみたいな低スペPCならなおさら
47: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:42:06.976 ID:CnCHQ6Hq0
>>40
とりまこれを信じて放置してみるわ
最近24H2入れたばっかりやし
とりまこれを信じて放置してみるわ
最近24H2入れたばっかりやし
48: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:43:37.779 ID:CnCHQ6Hq0
ニキたちほんとにありがとな
わいだけやったら焦って破壊しとったわ
わいだけやったら焦って破壊しとったわ
52: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:53:23.051 ID:38/hte9l0
インテルなんて買うから・・・
54: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 19:04:18.964 ID:CnCHQ6Hq0
>>52
Intel信者なんや
Intel信者なんや
51: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/07(火) 18:50:50.444
タスクマネージャ見れば重い原因が即分かるだろ・・・
▷NEWSぽけまとめーる 記事一覧引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736238799/
コメント
コメント一覧 (1)
製造ミスでだんだん壊れていく
ぽんかつ
がしました
コメントする