22813410

1: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:20:25.82 ID:EGmM5T0Xd
まさか新卒に額面負けてるやつはおらんよな?

【☆リアルタイムおすすめ記事☆】


3: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:21:46.19 ID:ahBY3aX/0
すげー

4: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:23:14.32 ID:SWIOMuUa0
日本の労働者のほとんどの賃金はキーエンスの新人に負けてるやろw

5: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:23:26.26 ID:kUCrhfJ30
公務員5年目下手したら10年目の給与で草

108: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:55:51.41 ID:9LcoMIvA0
>>5
流石にそんな額面低くないやろ

6: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:23:45.60 ID:FVIKRyi70
三井物産は初任給八十九万や

7: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:24:18.99 ID:2Mq3Zj900
手取りは19万くらい?

13: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:29:09.22 ID:6KIW161Od
>>7
初任給はまだ厚生年金や健康保険引かれんから手取り25万円ぐらいはあるんちゃうか

41: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:49:44.57 ID:ql4kVZZb0
>>13
無職の発想で草生える

70: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:23:48.37 ID:NbXAcT5Q0
>>41
えぇ、、、

78: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:30:50.98 ID:ql4kVZZb0
>>70
額面30万の手取りは24万くらいだぞ
所得税で5万もかかるわけないだろ
そもそも初任給から社会保険料は引かれるはずだけど
初年度で引かれないのは住民税な

86: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:34:04.94 ID:XlxAKgWE0
>>78
初年度でなく初任給なら締め日30日であれば引かれないで
ただそんな初月だけの手取りを語ることになんの意味もないから無職の発想というのには同意する

71: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:26:09.42 ID:3FMoe+AE0
>>41
実際初任給は引かれんやろ

82: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:33:04.60 ID:ql4kVZZb0
>>71
初任給から引かれるはずだけど
入社してすぐに社会保険事務所に届け出だして翌月から先月分の支払い請求くるし

85: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:33:54.97 ID:o4jeYz/rd
>>82
翌月からて自分で言ってて草

88: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:35:33.18 ID:ql4kVZZb0
>>85
翌月から先月のって言ってるやろ?
その分が先に給料から引かれる
日本語理解できない系?

91: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:38:39.03 ID:cK9vGLmAd
>>88
4月入社の場合、雇用保険は当月から差し引かれますが、多くの場合、厚生年金や健康保険は翌月の5月から支払いが始まります。結果として、引かれる金額が少ない4月の初任給のほうが、手取りとして手元に残る金額が多くなります

106: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:52:28.26 ID:Zk7h4WRg0
>>88
無職

89: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:35:52.45 ID:3FMoe+AE0
>>82
初任給+控除でググってみたらどうすか

84: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:33:08.18 ID:36bPEzPI0
>>41
お前だろ

10: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:25:43.29 ID:VdPvtzhp0
三井住友「ベテランは上げないぞ」

11: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:27:13.78 ID:oYk6m2kG0
これで弊行も追随して30万か
若手だから若干恩恵受けられそう

12: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:27:57.75 ID:Au9HdANQ0
すげえようやっとる

14: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:29:25.30 ID:yJK4dgRa0
基本給だけなのかその他込み込みかで違うやろ

15: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:30:24.21 ID:oYk6m2kG0
>>14
基本給や
銀行若手ワイが保証する

16: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:31:58.59 ID:+zY091GZ0
なんで給料もらえるんや?

17: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:34:52.27 ID:gV6GLGE10
初任給上がるのは良いことだが2年目以降の徴税割合もエグくなるんやろうな

18: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:36:01.85 ID:tkQB6KQ50
年収500~600万くらい?
俺のとこじゃあ部長にならないと無理だわ

56: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 08:04:58.88 ID:pH89GqxId
>>18
転職した方がええ

20: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:36:48.90 ID:EMvvUFkc0
支店レベルならMARCHでも入れんのかな

21: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:37:12.13 ID:0QK23Rxn0
年功序列なくなるんやろ?

22: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:37:28.60 ID:55tTHEmZM
ワイの30万倍で草

25: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:39:24.84 ID:eUjqCOaE0
狭き門をくぐりぬけた氷河期はどうせ微増やろ
それでも新人よりは人数多いんやし

27: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:40:12.61 ID:78MJlz0N0
じゃあ銀行員の仕事したいかっていうと証券会社に近いことさせられてるの見てるからワイは今の仕事で大丈夫だ

37: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:48:26.60 ID:5Ayk+aiK0
>>27
職種別採用受かるならメガバンクはかなりいいぞ
普通に外銀とかも行けるくらいの経験つめる

29: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:40:50.41 ID:Zun/XeyV0
2021年30万円→2000ドル
2011年20万円→2000ドル
貯金も給料も資産価値も減らされてるのに目くらまし賃上げで喜ぶ低脳愚民どもwww

31: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:41:27.00 ID:Zun/XeyV0
>>29
2025と間違えた

34: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:46:12.29 ID:5rNh2bUT0
>>31
だっさ

30: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/08(水) 07:41:18.89 ID:aBt2mppJ0
Zやゆとりからこき使われる氷河期
そらネットで暴れるわ
NEWSぽけまとめーる 記事一覧

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736288425/