22149834

1: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:44:06.413 ID:jqyp6B/y0
54か国中44位

2: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:44:38.952 ID:cvQvrbYq0
衰退国割

3: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:44:46.151 ID:jqyp6B/y0
物価が安すぎる

4: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:45:12.586 ID:dku4n2E/0
スイスの価格だとほぼ3個頼めてて草

15: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:50:20.632 ID:r+FsJQzj0
>>4
スイスの最低賃金時給4200円ぐらいだから東京の最低賃金と比べたら沢山買えるのはスイスの方

21: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:52:24.677 ID:GU1U0Cu50
>>15
スイスって連邦国家だから州ごとで定められてる賃金基準は変化するのでは?
アメリカがそうだったはず

5: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:46:27.407 ID:dku4n2E/0
やっぱりデフレじゃないか(憤怒)

6: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:46:57.313 ID:GAdDVrfF0
そもそもビッグマックって指数になるくらいメジャーなの?おれ食べたことないよ?

10: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:48:02.803 ID:jqyp6B/y0
>>6
マクドナルドで1位、2位を争うメニューなんだが…

7: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:47:04.610 ID:kZ3p9llw0
日本はアメリカからの牛肉の輸入関税ゼロだし
同じビッグマックでも1番上と下じゃカロリー3割くらい違う別物だからな
ビックマック指数なんてネタだったもん真面目に取り上げたヤツ誰だよほんと

9: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:47:20.842 ID:fWrhzG2c0
ほぼ輸入なのになんでこんな物価低いわけ?
人件費が外国高杉なだけでは?

11: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:48:33.823 ID:AgVlJa280
サムライマックで比較しろよ

12: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:48:48.248 ID:tfnbXB1B0
あれでまだ安いのか
ぶったまげ

13: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:49:12.962 ID:gULdkRBi0
各国サイズ一緒なの?

17: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:50:59.912 ID:jqyp6B/y0
>>13
同じ

14: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:49:14.083 ID:GU1U0Cu50
このクソ指数マトモに信用する情弱おるの?
国毎で原価や使用する食材違うんだぞこれ

20: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:51:49.938 ID:jqyp6B/y0
>>14
食材は同じだろ…

16: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:50:39.371 ID:YWhK6s720
サイズは?

19: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:51:18.884 ID:1G/AI/+Vr
外食産業って原価2割程度だからな
外食が安い=労働力が安いということ
スーパーで売っているような食品自体はアメリカと日本じゃほとんど変わらんよ
外食が安い国は貧しい国だ

22: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:53:56.040 ID:Ojoi5NMN0
アホはこれで安いとか言ってるのが受ける

23: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 19:54:40.570 ID:l7oLcpRZ0
サイズ違う定期

26: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:04:28.031 ID:7SXDg2kTa
iphone指数の方がいいんだろうな

29: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:06:01.753 ID:hAq1RMhV0
食品で一物一価が成り立つことなんてほぼ有り得んよw

31: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:07:05.284 ID:DvPnl2470
日本人は期間限定とてりやきしか頼まないからだぞ

34: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:10:04.747 ID:vJWetDCK0
途上国のマックって何故かやたら高いんだよな
そこらの地元の店だと100円でランチ喰えるのにマックでセット買うと1000円ぐらいする

44: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:20:35.238 ID:hAq1RMhV0
あのな、そもそも経済はGDPにしろインフレ率にしろ為替にしろ購買力平価にしろ
どれか一つのデータだけを絶対的基準にして実像を紐解くことはほぼ不可能なのよ

大事なのはそれらの指標を多元的に読み取って時流を理解することであってな…

48: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:26:11.613 ID:jqyp6B/y0
>>44
その程度で理解できるんなら今ごろ君は株で億万長者だな

49: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:35:49.537 ID:hAq1RMhV0
>>48
株は企業の財政や事業状況も変動要因に加わるからマクロ視点とは別の理論や個人的な経験則が求められるんだよ

47: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:26:08.898 ID:cdZ2/laG0
給料低いから安くても買えないんだよ(´・ω・`)

53: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:44:41.627 ID:CR16KE2W0
ええ…中学校の社会科教諭の雑談ネタを大真面目に使おうとしてる人初めて見た

52: 名無しのぽけまとめーる 2025/01/06(月) 20:43:55.445 ID:oXekFAoQ0
でもウルグアイみたいなガチ発展途上国が2位に来てるあたりたいした指標にならんなこれ

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1736160246/