24762496

1: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:15:56 ID:2302
だからお前らのアドバイスはゴミなんやで

2: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:16:45 ID:aTP1
イッチ正論気取ってるけど正論ちゃうからな

3: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:17:33 ID:2302
ぱっと思いつく「正論」が人を救うコトはない
相手もとっくに思いついて実行に失敗しているからだ?

5: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:18:56 ID:2302
女さんの「共感して欲しいの!」は実は合理的なのである
ぱっと正論を口にするのは非合理なのだ

101: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 07:36:12 ID:h9p0
>>5
合理的も何も感情の発露でしかないやろ

7: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:20:06 ID:Kvrh
ありきたりのレスなんて面白くないからな
ワイは常に斜め45度に打ち返すバッティングを心がけてる

9: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:23:21 ID:2302
「正論のアドバイス」とかいうゴミを
投げつけている本人たちは蜘蛛の糸やと信じてるからゴミなんや?

11: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:25:30 ID:XtYz
たぶんこれ正確には正論のアドバイスを指していないと思われる
できないアドバイスとか具体性のないアドバイスのことかと

正論だからダメとかはおかしいもの

14: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:27:20 ID:2302
>>11
ある種の正論であることは前提や
具体性があろうが、再現性があろうが、ハードルが低かろうが関係なく正論は人を救わん
自己啓発本が人を救わへんのと同じ

15: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:28:17 ID:XtYz
>>14
そうなんか
それは間違いやと思うで

正論かどうかはどうでもいいこと
的確に問題の対策になっていて
ご本人ができることならそれでいいかと

13: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:26:37 ID:ZZJq
実現性の低い策を正論ヅラして言うの滑稽で好き

23: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:34:09 ID:ZZJq
世の中の正論はたいてい実践にかかるコストを無視している

34: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:41:49 ID:ZZJq
ただ努力しろはただの根性論だから実際は何も言っていないのと同義
一口に努力と言ってもその中には徒労も紛れているわけで
少なくとも効率的な努力とそうでない努力の区別まで含めて言わないとただの正論

37: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:43:21 ID:2302
「努力するほど成果がでる」

この正論が救いになるコトはないやろ
みんなな知ってて実行可能の壁にぶち当たった後やからな

46: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:45:02 ID:5ZZV
間違った努力、意味ない

47: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:45:10 ID:Kvrh
努力しろとかマジで空しいよな
それができればみんな東大行ってるわ

52: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:45:49 ID:uJI0
曖昧な言葉を多用するのに正論とは

55: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:46:09 ID:ZZJq
根性論の滑稽なところは無限の時間的・経済的・精神的コストを前提にしないと成立しない点

56: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:46:18 ID:TshS
まあ会社行きたくないからの辞めれば?だからな
正論好きはそれは正論じゃないと言うけどネットの正論ってこれやし

69: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:51:40 ID:i08K
とりあえず長所だけ伸ばせ短所は気にするな

54: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 05:46:05 ID:Pgvu
できないことを論って説教する行為を正論だと思ってる奴は一定数いる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741637756/