23395347

1: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:54:56 ID:tqKK
あと一つは?

2: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:55:03 ID:5QWy
英語はいるやろ

3: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:55:16 ID:tqKK
>>2
日本にはいらん

5: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:55:34 ID:5QWy
>>3
道徳、生活、美術やろ

8: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:56:15 ID:tqKK
>>5
生活ってなんや

9: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:56:39 ID:dSrF
>>8
理科の小学1,2年生バージョン

10: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:56:43 ID:5QWy
>>8
小学1,2年の頃を思い出せ…

13: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:57:59 ID:dSrF
>>10
生活ができたの1992年らしいからイッチが41,2歳という可能性もある

7: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:55:56 ID:5QWy
大体なんやねん生活って、最初から理科と社会にしとけ

11: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:57:00 ID:tqKK
なるほど あったようななかったような

14: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:58:04 ID:7Pe5
オーラルコミュニケーション
全くスキルが身につかなかった

15: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:58:52 ID:sHFt
英語より技術・家庭の重要性の方が遥かに高いよな

16: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:59:04 ID:v6Vk
数学

18: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 20:59:46 ID:HLyP
むしろ必要な教科がほぼない
主要なのは社会だけ
家庭科はテストさえなけりゃ一番役に立つ
体育は単純に楽しい

19: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:00:33 ID:v6Vk
>>18
社会の科目勉強して何が役に立ったの?

21: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:01:24 ID:HLyP
>>19
そら地理よ
地の利余裕

22: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:01:39 ID:v6Vk
>>21
カーナビあるしGoogleマップもあるやん

24: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:02:22 ID:LxAA
体育は普段運動習慣ないやつが運動できるからいる

25: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:02:27 ID:iqct
生活ってなんや...

26: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:02:31 ID:GNkM
芸術系科目はガチでいらん
小学校までで十分

29: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:02:49 ID:Gs9u
古典とか要らんやろ

30: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:03:11 ID:MHPF
余計なものなど無いよね~

33: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:04:15 ID:MHPF
義務教育で広く浅くを学ぶのってええやん

35: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:04:19 ID:sc2P
音楽や たてぶえ吹いてなんやねん

40: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:05:34 ID:sc2P
技術工作よりちょっとした料理の作り方教えた方が役に立つ

46: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:06:40 ID:iqct
生産性のないおんJ民が役に立つかとか議論できないでしょ

51: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:07:42 ID:sc2P
教科書の読み物はスイミーしか覚えてねえ

55: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:08:53 ID:RXPe
生物←?
人体の知識だけでいいよね

56: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:09:03 ID:sc2P
1000年以上昔の歴史学んでもしゃーない 近代史ぐらいでええ

61: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:11:17 ID:FVZl
縄文時代以前とかただの無駄だよな

63: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:11:28 ID:JgHG
古文
なんで中世の近畿方言だけやらんとあかんのや?

66: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:12:38 ID:1vGq
そら英語ができんやつはみんな英語いらんって言うやろなぁ

69: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:14:26 ID:8Vd7
>>66
これよな
古文漢文できないやつは古文漢文いらんっていうし歴史できないやつは歴史いらんという

ほんで現文できない奴が「作者の気持ちw」とぞのたまうわけや

70: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:14:30 ID:sc2P
中高6年も勉強してしゃべれない教育のほうが悪い

73: 名無しのぽけまとめーる 25/03/11(火) 21:15:13 ID:t3K6
いまの時代道徳はかえって必要かも知れない
ネットが一般的になった結果、跋扈するキッズの善悪、やっていいことわるいことの境界が
めっちゃあやふやでもろいのが表出してる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741694096/