34歳なんやがいける?
3: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:42:19.15 ID:86RuUKiN0
行けるで
>>3
ほんまか?
ほんまか?
5: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:42:41.60 ID:P824uoqP0
ちな新卒から経理一本や
6: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:43:04.09 ID:SukneS4J0
イケるでソースはワイ
>>6
まじ?
いいとこいける?
まじ?
いいとこいける?
>>7
むしろ向こうからヘッドハンティング来たわ
むしろ向こうからヘッドハンティング来たわ
>>13
マ?
どこの媒体?
マ?
どこの媒体?
8: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:44:02.75 ID:FIK4CmaL0
経理経験3年と簿記2級でどこでも行けるやろ
9: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:44:03.18 ID:5jsPd5iS0
会計ソフトに依存する
>>9
SAPとDIVA
SAPとDIVA
10: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:44:34.00 ID:FIK4CmaL0
総務経理よりならよりどりみどりや
>>10
経理一本で10年以上や
経理一本で10年以上や
11: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:44:46.61 ID:P824uoqP0
ちな開示未経験で税務は消費税のみ
単体連結(海外子会社含む)担当はやっとる
あと労働組合の会計も
単体連結(海外子会社含む)担当はやっとる
あと労働組合の会計も
16: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:46:52.12 ID:OOWrnwaN0
こんなとこで聞くよりも転職活動してみろや
給料上がるオファー来たら行く、来ないならいかないでええんやぞ
給料上がるオファー来たら行く、来ないならいかないでええんやぞ
>>16
たしかに
動くだけならタダか
たしかに
動くだけならタダか
18: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:47:19.24 ID:KWOp1grI0
マジやで
>>18
マジか
マジか
20: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:48:07.12 ID:ut2L6TTV0
余裕なわけねーだろバカ
経理なんてAIに置き換わる筆頭やぞ
お前が1番わかってることなんやないのか?
経理なんてAIに置き換わる筆頭やぞ
お前が1番わかってることなんやないのか?
>>20
いつからいうてるんやその話
いつからいうてるんやその話
>>24
日本の法体系では既存の社員は基本的にクビにしたり出来ないからな
今働いてるやつには関係ない
AIの脅威はこれから採用数が徐々に減ることで可視化される
AIで無くなる仕事=新規採用が無くなる仕事や
アメリカならバンバン切られるだろうが日本は正社員のクビを切れないから
日本の法体系では既存の社員は基本的にクビにしたり出来ないからな
今働いてるやつには関係ない
AIの脅威はこれから採用数が徐々に減ることで可視化される
AIで無くなる仕事=新規採用が無くなる仕事や
アメリカならバンバン切られるだろうが日本は正社員のクビを切れないから
>>33
なるほど
参入障壁の内側にいる分には安心ってことやな
なるほど
参入障壁の内側にいる分には安心ってことやな
>>34
そういうことや
AIでリストラされるとか馬鹿の妄想や
日本は正社員がクビになるなんて犯罪でもしない限り不可能
そういうことや
AIでリストラされるとか馬鹿の妄想や
日本は正社員がクビになるなんて犯罪でもしない限り不可能
>>36
はい減給
はい減給
22: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:48:12.84 ID:iNNgWc2f0
経理って楽そうだしどこもやること変わらなそうだし
ええなぁ
ええなぁ
>>22
楽ではないけどな
慣れはするけど
楽ではないけどな
慣れはするけど
>>25
会社が買収とかされると真っ先にクビになる部署なのは自覚しとけや
いつでもどこでも働けるようにスキルを磨くんやぞ
会社が買収とかされると真っ先にクビになる部署なのは自覚しとけや
いつでもどこでも働けるようにスキルを磨くんやぞ
>>28
資格は取ったからいけるやろ
資格は取ったからいけるやろ
>>32
よっしゃやってみろ
年収200上がる転職を4回したらめちゃくちゃ増えるぞ
よっしゃやってみろ
年収200上がる転職を4回したらめちゃくちゃ増えるぞ
>>38
やったやで
やったやで
44: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 22:08:35.61 ID:Ni3mps8O0
経理とか信用第一なんやからプロパーから育成する大企業は無理だし、中小のワンマン社長の経理はきついぞ
>>44
大手経理の流動化が激しいと聞いたが
大手経理の流動化が激しいと聞いたが
45: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 22:08:46.26 ID:3kCsjE3X0
総理に見えたンゴ
26: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/11(火) 21:50:39.82 ID:hvT3UN490
AI使ってるけどエグいよな
新規は止めといた方がええわ
既存の奴らはタスクが減って楽出来ると思う
新規は止めといた方がええわ
既存の奴らはタスクが減って楽出来ると思う
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741696913/
コメントする