やってしまいましたなぁ
2: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:39:30.03 ID:cJBDVaN00
普通はHGゴシックだよね
3: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:39:39.95 ID:x9y3FvPp0
普通「MS Pゴシック」だよね
>>3
Pはないほうがええやろ
Pはないほうがええやろ
4: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:39:46.19 ID:0P31ZsbU0
メイリオ
>>4
枠線で囲む時下に寄るから余り好きては無い
枠線で囲む時下に寄るから余り好きては無い
>>4
文字間バカ広くなるから嫌い
文字間バカ広くなるから嫌い
8: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:43:15.62 ID:9p92JYsx0
テンプレート寄越せやクソ無能パイセン
9: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:43:56.78 ID:zQcXG0Wm0
ウチ社内ルールで游ゴシックですわ
>>9
そんなルールあるのか…
そんなルールあるのか…
10: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:44:25.49 ID:xpfG8wBp0
楷書体の威圧感
12: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:44:58.89 ID:MpX3v27Q0
UDデジタル教科書体 NPに統一
>>12
1とlの見分けがつかんから家はBIZの方やわ
1とlの見分けがつかんから家はBIZの方やわ
>>46
アメリカの教育長官すらAIとA1の区別つかんのやからへーきや
アメリカの教育長官すらAIとA1の区別つかんのやからへーきや
15: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:46:34.05 ID:SBWKqcPu0
明朝
16: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:47:19.39 ID:Zueh9Y/X0
最近のwindowsならbiz udpゴシックかnotosansでしょ
お前ら使わんの?
お前ら使わんの?
17: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:47:33.53 ID:lLC26aex0
私はその中からは選ばない
手書きが正解だ
手書きが正解だ
18: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:47:37.15 ID:tsg4p3p50
ええやろおしゃれやん
21: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:48:26.98 ID:R1yy47MP0
MeiryoUI
>>21
これ
これ
22: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:48:44.05 ID:LlPunXR00
MS明朝 サイズは12
>>22
同業者おるやん
同業者おるやん
23: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:49:52.33 ID:9UuTc34W0
本文と本文じゃないやつの違いあるん?
24: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:50:10.58 ID:d8QejKc30
メイリオ
25: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:53:48.96 ID:x9y3FvPp0
游ゴシックは線が細すぎて読みにくい
太字にしてやっと読みやすくなるレベル
メイリオは枠線と下線のバランスが悪くなるからあまり好きではない
太字にしてやっと読みやすくなるレベル
メイリオは枠線と下線のバランスが悪くなるからあまり好きではない
26: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:56:15.58 ID:8pBXeKXM0
細くて嫌い
あと名前もお洒落でしょ感出てて嫌い
あと名前もお洒落でしょ感出てて嫌い
27: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:56:27.93 ID:ScHCByND0
ボールドデフォルトあかんのか?
28: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:56:55.14 ID:o3VTgy7h0
勘亭流と半古印の誘惑
29: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 20:57:53.95 ID:Qh1bIKTa0
源なんたらやろ
ただやし
ただやし
30: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 21:01:01.74 ID:IdzNJzqh0
弊社はArialやわ
>>30
無能
日本語フォントの話しとるんやが
無能
日本語フォントの話しとるんやが
>>33
日本語の資料とか作らんからな
日本語の資料とか作らんからな
>>34
ヒキニートがカッコつけんなwww
ヒキニートがカッコつけんなwww
>>35
公式文書は英語だからそれはArialという決まりがあるけど日本語は好きなやつ使えという感じや
公式文書は英語だからそれはArialという決まりがあるけど日本語は好きなやつ使えという感じや
>>34
くやしい?
くやしい?
>>38
日本語はなんやろ、Outlookの標準のやつ変えずに使っとるわ
日本語はなんやろ、Outlookの標準のやつ変えずに使っとるわ
36: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 21:05:46.33 ID:5SgMdFw40
pptで漢字が6文字くらい続くと勝手にチャイナフォントになるのなんなん?
37: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 21:06:32.87 ID:wdS4jQpu0
サンリオ定期
39: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 21:07:45.14 ID:S/Ch/I680
やっぱ新ゴよな
40: 名無しのぽけまとめーる 2025/04/13(日) 21:07:56.02 ID:4KVTd9Xx0
メールやと游ゴシック使うわ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744544327/
コメント
コメント一覧 (6)
一流企業の広告でもMSゴシックを使うだけでポストに入ってる何でも屋のチラシ並のクオリティに成り下がるぞ
ぽんかつ
が
しました
英字フォントじゃないんだから上下は狭くて良いんだよ。
ぽんかつ
が
しました
ぽんかつ
が
しました
MSゴP > メイリオ > 遊ゴP
文字の見た目が変わるだけならともかく、表などへの収まりが変わってはみ出すからな。
あと、他のPCにインストールされていない可能性のあるフォントは使えない。トラブルの元でしかない。
一番は、少々変わっても吸収できる程度に書面の余裕を残しておくことだけど。
ぽんかつ
が
しました
実際はなんて読むかは知らねえ
ぽんかつ
が
しました
コメントする